久しぶりのハーバーリウム。
本業はパソコンでプログラムや写真の加工とか、ほんと細かいことが多く、目が疲れて開けていられなくなるほどつらい状態になります。少しでも目をパソコンから離さなくては、ということで、ちょっとだけハーバリウムやアロマワックスの製作の時間を日々の中で作ろう、と決意(笑)毎日は取れないかもしれないけれど、2日に一度くらいは。
さて、私もハーバリウムの認定講師になって4ヶ月、アロマワックスの方もあっという間に1ヶ月、マスターカラーセラピストになって2週間。いろいろ作品は作り始めているし、講座も少しずつお問い合わせをいただき、調整をしています。
しかし、多くの方が資格を取得しても活用されていない、ということをよく耳にします。どうしてなんでしょう。
どんな資格もそうですが、なぜその資格を取得したいと思ったか、というのがぼや~っとしているからです。
実は本当に私には資格というものがほとんどないんです。高校は商業高校だったのであらゆる資格、取得しました。就職したり派遣で仕事をしていた頃は、秘書検定なども取得しました。でも、遥か昔のことなので「持ってます」と言うのはどうかと思い、表に出していません。
というか、今している本業には資格があってもなくても影響はないので、わざわざ資格を取得して仕事に繋げるってこと、してきませんでした。なので、資格を取得しなければ成り立たない職業の方たちを見ていて、本当に尊敬者います。すんごく勉強して資格を取得し、今も世の中に変化があれば、それに対応することを学ばなくてはいけないのですから。
その私が、資格を取得してまでやろうと思ったきっかけは、今の自分の生活に合うもので何か形になるものを作りたいと思ったのです。
もちろん、本業のホームページもネット上には形として残りますが、なかなかそれを形あるものと思ってもらえないのと、紙ベースのデザインもしていますので形にはなりますが、どうしてもパソコンがなければ形にならない。何よりいつまでも私が率先して制作をしていくのは、事業を大きくできない、と判断したのです。
そのために私自身が夢中になれるものを探さなくては、ということで、ハーバリウムなら生のお花よりもしっかりと管理をしていけば、自分の時間を使って形にすることができる、と。そして相性がいいと思ったアロマワックスも一緒にやろう、と計画を立てたのです。
もちろん、少しずつ作品を作り上げ、多くの人に喜んでもらいたい、という思いがあり、せっかくホームページの製作をしているのだから、とマルシェやイベントでの販売ではなく、ネットショップにしてみよう、など、あらゆることを考えました。
何より誰もがしない、原価計算や在庫管理なども徹底的に資料を作り上げ、見える化しています。
資格を取得したから、おうちサロンができるのではないのです。
資格取得をするのが趣味で、、、という方なら全然いいんですけどね。学ぶことが好きってことなんですから。
是非、資格を取得する前に、この資格を取得する「なぜ」と「なに」をしたいのか、しつかりと考えてみてくださいね。