名古屋は何日連続、猛暑日なんでしょう(笑)8月に入ってからはエアコンのスイッチを切っているのは朝の数時間。ほぼフル回転しています。
さて、ハーバリウムの講座を受けてくれた方から
ハーバリウムのボトルが揃わない
必要な花材が全く購入できません
在庫を持つのが嫌なんです
3つめの在庫を持つのが嫌というの以外は、購入しようと努力してくれているので、可能な限り協力しています。
ハーバリウムのボトルは、100mlと150mlならほぼ10本ずつ、キープしてあります。アロマワックスカップに必要なカップも随時、用意してあります。ワックスなども余分に仕入れてあります。花材は、認定講座に必要なものは、購入できる時に手に入れています。
どちらもななふくはあとで講座を受講してくれ、何より取りに来てくれる方にのみ、ほぼ私が仕入れた金額でお譲りしています。
以前は、ネットで花材も小分けで販売しようと思っていたのですが、小分けにする余裕もなく(笑)
秋から冬にかけて、特に花材は、色が鮮やかなものが入手困難になってきます。いわゆる、ハロウィンやクリスマス、お正月、バレンタイン、ホワイトデー、といったイベントに必要な色ってやっぱりありますよね。その色の花材は特に品薄になります。
だからって買い占めはやめてください。整理していたらこんなにあったんで販売します、というインスタの投稿やメルカリなどをよく見ます。そんなことするから、多くの方が購入できなくて困っているんです。
…ということで、8月はレッスンも多いですし、花材の小分けもお願いされているので、仕入れに出かけようと思っています。